九星気学 九星別の吉凶方位

九星気学テキスト2 16P

④の、九星別の吉凶方位は、どのように出したのですか?

また、これは何に使うのか。九星別に出したものをどうするのか?がわからないので教えていただけますか?

回答

◇18pの図とともにご確認ください。
テキスト
④次に、九星別に吉凶方位を記し、その結果を鑑定します。
参照:18ページ 図4
凶方位=本命星がある「本命殺」と反対側の「本命的殺」、本命星と相性が悪い星がある方位。
吉方位=本命星と相性が良い星がある方位。

p27に「目的」の記載があります。
「開運法を身につけるために、まずは自分の吉凶方位を覚えることから始まります。次の図は、十二支の運行から生まれる三合と破れ、九星別の吉凶方位を示したものです。この図を元に、自分の年月日時間の吉凶方位を確認し、祐気取りのタイミングを探します。・・・」

CHAPTER5に、九星別(本命星)×「月命星」の方位盤の一覧があります。
ご確認ください。

関連記事

  1. 九星気学 八白土星 七赤金星

  2. 九星気学 亥年生まれ 歳破

  3. 九星気学 月命星 計算

  4. 九星気学 九星盤 本命星 一白水星の定位対冲 二黒土星の定位対冲

  5. 九星気学 月命星 九紫火星 六曜 二十八宿 二十七宿 十二宿 優先順位 立春より前

  6. 九星気学  成人前の子どもの運勢,節入り時,定位対沖