スポーツフード ジュニア期、カルシウム、補食

質問①
具体的にジュニア期に必要なカルシウム量はどれくらいですか。

回答
成長期の子どもに一日に必要なカルシウム量は700~1000mgです。牛乳で換算すると、5~6杯分の量になります。汗からもカルシウムが流れ出る分などもふまえればより多めに摂取できるよう心がけましょう。

カルシウムが取れる食品としては
乳製品:牛乳、ヨーグルト、チーズ
魚類:いわし、さんま、ししゃもなど小骨ごと食べられる魚、しらす干し
大豆製品:豆腐、納豆、高野豆腐
野菜・海藻類:小松菜、ひじき、切り干し大根

等があります。
またビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがありますのできのこ類や卵などビタミンDを多く含む食品を一緒に摂るようにしましょう。

質問②
試合の1時間前くらいから摂取する補食は何がいいですか

回答
カステラや饅頭は素早くエネルギー源となる糖質が手軽に摂取できるため試合前に摂取するのに向いています。それ以外ではバナナやフルーツゼリーなど適しています。

関連記事

  1. 野菜講座 夏野菜 熱中症

  2. スポーツフード ビタミン 腱や靭帯

  3. 6つのカテゴリーに分けて考えるとありますが、句読点で区切ると7つになります。タンパク質源、油脂類、穀類、野菜類、海藻、きのこ類、果実類。海藻ときのこは一緒のカテゴリーですか?

  4. スポーツフード 筋肉 無水成分

  5. スポーツフード エネルギー 胃腸

  6. スポーツフード 異化作用 同化作用