漢方薬膳 気

漢方・薬膳資格取得講座
◆テキスト名: 薬膳編 テキスト2
◆該当ページ番号: 30
◆該当行数: 6
◆質問内容: 【また、上がった「気」を下ろす作用があるので、】箇所の、上がった・下ろすをもう少し詳しく教えて下さい。

 

 

テキスト02 P30
気が上がっている状態を「気逆」といいます。
この気が上がるといった症状の特徴は、急に頭が痛くなったり、顔が赤くなったり、お腹が痛くなったりすることです。
気が下がることにより、症状が落ち着きます。

関連記事

  1. 漢方薬膳 五支土 五支金 唇(乳) 火邪(熱邪) 五臓が弱った時 帰経表

  2. 漢方薬膳 気虚タイプ

  3. 漢方薬膳 油

  4. 漢方薬膳 桂枝加芍薬湯 桂枝湯配合生薬

  5. 漢方 薬膳 酸の食品

  6. 漢方薬膳 瘀血