食育 カロリー コレステロール

食育講座 完全攻略テキスト01
◆該当ページ番号: 25
◆該当行数: 13
◆質問内容: 「カロリーが過剰になると、代謝が盛んなことから内臓脂肪が溜まり、血中にコレステロールや中性脂肪の放出が増加する」

と書かれていますが、p15のアメリカの記載(18行目)で

「食事から摂取したコレステロールと血中コレステロールの間に明確な関連を示す証拠がない」ことから、「コレステロールは過剰摂取が問題となる栄養素ではない」

とも書かれています。

これは、食事の過剰摂取自体がコレステロールを増やすのではなく、過剰摂取によって増えた内臓脂肪から、コレステロールが産生される量が増えるということなんでしょうか?

回答

食事による脂質摂取においても、コレステロールの量という観点ではなく、脂肪酸の種類と量をバランスよく摂ることに主眼を置くことが大切です。

関連記事

  1. 食育 食育推進基本計画

  2. 食育 ラジカル 活性酸素

  3. 食育 ビタミンK

  4. なぜ低炭水化物を続けると糖尿病発症に関わるのですか? また、果物はどのくらいだと一日にとりすぎな量ですか? あと、20Pの1番したの行のHbAlcとはなんですか?

  5. 食育 血清脂質作用の作用機序

  6. 食育 ニコチンアミド ナイアシン