数秘術 ライフパスナンバー

テキスト2、P4に数秘術「1」の意味は、ライフパスナンバー
に限らず「1」という数字に対して書かれています。
と先日ご返答を頂いたのですが、数秘術「1」に該当する人の占い方を教えてください。
ライフパスナンバー以外どの計算方法で出した人が該当するのでしょうか?
誰が「1」に該当するのかがわかりません。
よろしくお願い致します。

➡【ディスティニーナンバー】
ディスティニーナンバーの計算は、生まれた時の名前から算出します。

1.お名前のローマ字はヘボン式(パスポートで使用する表記)にします。
次の対応表を見て、アルファベット1文字ずつ数字に置きかえます。

A、J、S→1
B、K、T→2
C、L、U→3
D、M、V→4
E、N、W→5
F、O、X→6
G、P、Y→7
H、Q、Z→8
I、R →9

例えば、YAMADA SHIRO(山田四郎)さんの場合、YAMADA は 714141、SHIRO は 18996 と置きかえます。

2.名前の「姓」「名」ごとに置きかえた数字を足し合わせます。
これを1桁またはマスターナンバー(11、22、33)になるまで繰り返します。

上の例では、YAMADA の 714141 から、7+1+4+1+4+1=18 を計算します。
1桁でもマスターナンバー(11、22、33)でもありませんので、続けて1+8=9 を計算します。

同様に、SHIRO の18996 から、1+8+9+9+6=33を計算します。

3.2で計算した「姓」「名」の数字を足し合わせます。
上の例では、9+33=42を計算します。

4.3で計算した数に現れる数字を足し合わせ、このように計算した数字がディスティニーナンバーです。

上の例では、4+2=6 を計算します。1桁になりましたので、ディスティニーナンバーは「6」と計算できました。

上記の例は「数秘術「6」の意味」に該当する人ですが、ご質問にございました、数秘術「1」等のディスティニーナンバーもこのように算出していきます。

【ソウルナンバー】
ソウルナンバーの算出方法は、(Aさん 例1972年11月13日生まれ)
誕生日をまず、紙に「19721113」と書きます。

次に、数字を1つ1つ足していきましょう。
1+9+7+2+1+1+1+3=25

さらに10の位と1の位も足します。
2+5=7
Aさんのソウルナンバーは、「7」です。

従ってテキストの「数秘術「7」の意味」に該当し、
◇ソウル・ナンバー(内面的性格)についてを参照して頂ければと思います。

関連記事

  1. ライフパスナンバー 奇数 偶数 属性

  2. 数秘術 陰陽 中間

  3. 名前 ヘボン式ローマ字 数字 当て方

  4. 数秘術 奇数 偶数

  5. 数秘術 9ボックス隠 カバラ術 33 ピタゴラス ライフパスナンバー 年齢

  6. 数秘術 奇数 束縛 執着