①カーテンロールスクリーン違い②金針入り水晶の七星陣③玄関にある備え付けの鏡

A

①■カーテン

心地よい眠りのために、寝室はとても大切な場所で、中でも外からの光を遮ってくれるカーテンは、安眠にとっても重要でし、風水でカーテンは「陰」に属し、癒やしやリラックスの効果があると言われています。

■ブラインド

金属製のブラインドは、寝室ではリラックスできないため、風水的には良くありません。

木製のブラインドであれば、特に大きな問題はありませんが、ホコリが溜まりやすいのが難点です。

■ロールスクリーン

ロールスクリーンは、布地を巻き取って開け閉めするもので、風水的にはNGではありません。とは言え、カーテンだったら、窓を開けてカーテンを閉めていても、外からの風を取り込むことができますが、ロールスクリーンだとそういうわけにはいきませんし、どうしても閉めっぱなしになってしまいますので、あまりおすすめはできないです。

②金針入り水晶の七星陣について

特に女性の方はお化粧をされる時に、鏡の前に置くことで、自然とお化粧のノリが良くなり、

より魅力的な自分を引き出してくれます。

またローズクォーツには、人間関係を整える意味合いもありますので、

リビングやオフィスに置いて、家庭や職場の人間関係を円満な状態にしてくれます。

きちんと掃除することが大切ですね。

金運や仕事運でいうと男性の方が、効果を高めます。

③マンションや建売りの住宅には、たいてい備え付けで鏡が付いていますが、風水的には、NGな存在ですので、備え付けとは別に小さい鏡を置くと良いでしょう。

関連記事

  1. 吉方位について 生気 天医 延年 伏位 絶命 五鬼 六殺 禍害

  2. 風水 書斎の床一面のカーペットがNGな理由

  3. 風水師 方位 運気 本命掛 毒矢 お金 

  4. 風水 九星 本命卦 吉方位 家族

  5. 風水 階段

  6. 風水で、大地のパワーは90センチの高さに宿ると書いてあるのですが、マンションの階数はなるべく下の階を選んだ方が良いのでしょうか?何階くらいまでなら大地のパワーの影響を受けるなどありますか?植物を置けば階数は全く関係ないのでしょうか??