食育 つ

食育 テキスト1 28P

「つ」の数を計算します。
と、ありますが、「つ」とは、何のことですか?

「食事バランスガイド」では、コマに描かれている料理のイラストを目安に、料理を「1つ」「2つ」…と「つ(SV=サービング)」という新しい単位で数えます。
これは、「食事バランスガイド」独自の数え方です。
5つの料理グループごとに「1つ」の目安となる量が決められていて、さらに一日にとる目安の量が示されています。
基準となる「つ」の量を理解することで、あらゆる料理を「つ」に換算することができます。

関連記事

  1. 食育 腸内フローラ

  2. 食育 多価不飽和脂肪酸 トランス脂肪酸

  3. 食育 インスリン

  4. 食育 エネルギー産生栄養バランス  飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い L-アルコルビン酸 L-デヒドロアスコルビン酸 

  5. 食育 ビタミンB2 B6 ナイアシン 葉酸

  6. 食育 リン酸 カルシウム 骨