メンタル心理 洞察療法

メンタル心理 テキスト1

28ページ
洞察療法について、「精神分析療法」「ロゴセラピー」「森田療法」と例がございますが、それぞれもう少し詳しく解説していただくことは可能でしょうか。

精神分析療法
心の中でおきていることを継続的に考えていく治療ですので、十分な時間と回数が必要です。
1回45分から50分の面接を、週1回以上の頻度で、決まった曜日の決まった時間に定期的に持つことを継続していきます。
どのくらいの期間継続するかについては特に決まりはなく、十分な改善が得られ、この治療がなくてもやっていけそうとなった時に、話し合いのうえで終結となります。

■ロゴセラピー
フランクル心理学に基づいて作られた、「人生の意味」を見出すことで疾患や苦境にある状態からの回復を目指す心理療法を意味します。

■森田療法
もともと神経質タイプの神経症によく適合するといわれてきました。
具体的には、対人恐怖や広場恐怖などの恐怖症、強迫神経症、不安神経症(パニック障害、全般性不安障害)、心気症などが主たる治療の対象であり、これまでに高い治療効果をあげてきています。

関連記事

  1. メンタル心理ヘルス 心身症 うつ病 自律神経失調症

  2. メンタル心理ヘルス 症状

  3. メンタル心理ヘルスカウンセラー 心理的反応

  4. 心身症と自律神経失調症の違い 症状の一部は一緒

  5. メンタル心理ヘルス 心身症 神経症

  6. 抗不安薬・抗うつ薬 どういった症状の時に使用する?