四柱推命 内格

四柱推命 基本/プラチナコース

◆テキスト名: 02

◆該当ページ: 41格
◆該当行数: 6

◆質疑分類: テキスト内容に関する質問

◆質疑内容: 内格の取り方の説明が良くわかりません。蔵干(本気)とかの意味する事や、ちょっと理解しずらいので内格の取り方についてもう少し解りやすく詳しく教えて頂けるとありがたいです。

回答

 

◇「内格」とは、外格以外の命式で(普通格局)、命式内の五行(天干の力量)がある程度バランスが取れている状態をあらわします。
四柱推命で格局を出すには、「蔵干」と「通変星」と割り出す必要があります。
通変星が、日干と他の干(年干、月干、時干)がどんな関係にあるかを見ます。

-手順-
① 地支に内蔵された「蔵干」を調べる
② 天干と地支の通変星を調べる
③ 極身旺(強)かどうか判定する
→該当した場合は、「特別格局」を求める
④ ③に該当しない場合は極身弱かどうか判定する
→該当した場合は、「特別格局」を求める
⑤ ③④いずれにも該当しない場合は、「普通格局」を求めます
*この場合、基本的には、月命である「蔵干通変星」にあてはまる星でみます。

関連記事

  1. 四柱推命 月柱

  2. 四柱推命 節入り 月柱 律音の年 伝えかた

  3. 四柱推命 「羊刃」「空亡」 命式の強弱

  4. 四柱推命 納音

  5. 四柱推命 吉凶神殺星 求め方 2000年9月13日7時46分

  6. 四柱推命 月柱 十二支 鑑定 天地徳合 納音 個別鑑定 相性鑑定