鉛筆デッサン モチーフ 面

デッサンアート学習テキスト②

◆該当ページ: 8

◆該当行数: 13

◆質疑分類: テキスト内容に関する質問

◆質疑内容: 「面の大きさを決める4つの辺はモチーフの形が方向を変える場所で決まります」の意味が分かりません。

モチーフの形や向きによって辺りが決まります。
まず、辺(アタリ)とは、大まかに形をとる作業のことです。
辺をとることによって、「どこに、どんな大きさで、どんな形を画用紙に描いていくか」を明確にすることができます。
正確な形を導き出すための線を描いていく作業が辺をとるということですが、ただ闇雲に線を引いていくのではいい辺りのとり方とは言えません。

関連記事

  1. クロッキー 調子 意味 擦筆の読み方

  2. 鉛筆デッサン 半調

  3. 鉛筆デッサン 輪郭

  4. 鉛筆デッサン 絞り込む

  5. 鉛筆デッサン 

  6. 鉛筆デッサン 立てて 横