風水講座 各部屋の扉の位置について

風水師学習テキスト1
◆該当ページ: 43
◆該当行数: 9
◆質疑内容: ドアの位置についてですが、「台所は東に設け、北西は避けます。家族の年長者の寝室は南東にします。」と記載がありますが、これは家の中心から見た方位でしょうか?それとも、台所や寝室の中心から見た位置になりますか?
また、襖や障子もドアとして考えればよいでしょうか?

【回答】

・扉の位置の場合「各部屋の中心」から方位を見ます。
・襖・障子も”(気の)出入り口”としてみます。

https://mb2bh.cybozu.com/m/mw.cgi?page=MailView&wid=4&bs=42&vid=&mid=41411&dbid=8&type=Received&bpt=ts.1698741005

関連記事

  1. 風水 窓

  2. 風水で、トイレには盛塩を置くよう書いてありますが、他に置いた方が良いところはありますか?? 一般的には玄関に置くのも推奨されておりますが。。。 また塩を置く場所は部屋のどの場所が良いなどありますか?

  3. 風水 延年 欠けのある家 鏡

  4. 風水講座について

  5. マンションの中心から見て東や東南側にある部屋が良いと書いてありますが、 いわゆるネットなどのマンション情報で北向きとか南向きなど情報が記載していますが、そちらの情報のことを指すのでしょうか?

  6. 風水 アンティーク家具,ラッキーファブリック,桃花位,八卦,家具