フラワーアレンジメント 器 形

フラワーアレンジメント
◆該当ページ番号: 60 行数: 1
◆質問内容: アレンジの実践について:
・器はどんなものを選んだらよいのですか?
・サイズ等詳しく教えてほしいです。
・いろんな形がありますが、形によって、器も違いますか?
・アレンジメント用の花器はどういうところに売っているのですか?

→はい、同じアレンジ(花材)でも花器を変えるだけで印象はかわります。
花器は、”このアレンジにはコレ”という決まりはありませんが、アレンジメントと花器のバランスはとても大切です。
・「横幅」=花器1:花2
・「高さ」丸いラウンドの時(花器1:花1)/細長く作りたい時(花器1:花2~2.5位)が基本の目安です。

花のボリュームやアレンジの形、自分のアレンジイメージなどに合わせて、それぞれが引き立つものを決めていくのが「フラワーアレンジメント」の醍醐味です。花屋やインテリアショップ(雑貨屋)などでも花器は見つけることができます。まずはシンプルで使いやすそうな花器から選んで、少しずつ花器を集めてみるとアレンジの幅も広がり楽しくなります。身近な食器なども代用できます。

関連記事

  1. フラワー トライアングル バーティカル テーピング ペーパー 粘土

  2. フラワー 花材の長さ レースフラワー アネモネ

  3. フラワーアレンジメント オアシス,フォーム,フラワーフォーム

  4. フラワーアレンジメント キャスケード

  5. フラワー 花材を購入する 水の適切な温度 養分を入れるタイミング

  6. フラワーアレンジ  水切り 水あげ ささくれる 花材 はかま バーティカル