九星気学  成人前の子どもの運勢,節入り時,定位対沖

九星気学

【質問内容】
質問①
成人前の子どもの運勢は月命星で鑑定なのですが、
家族で引っ越す際の吉方位等を調べる時も月命星なのでしょうか?
また、これは人間だけで、ペット(動物)は関係ないですか?

質問②
各月の節入り時は、その時によって変動があるようなのですが、
毎年ネットで調べるということですか?それとも本やカレンダーなどが
あるのでしょうか?(ネットだとウソか本当が分からず少し心配で・・・)

質問③
定位対沖をなんとなく理解できたのですが、いまいち分かりません。
もう少しくわしく知りたいです。

質問④
吉方位、区方位・小児殺などで示してある月は、今の暦でよろしいのでしょうか。
それとも旧暦でしょうか。(例えば、小児殺の巳2月は
南がNG。←これは、今の?それとも旧暦??

【回答】
質問①
家族全員の本命星から見た吉方位を考慮し、総合的に判断することが重要です。
ペットは九星気学の対象外ですので、方位の吉凶は関係ありません。

質問②
節入り日は年によって変動するため、毎年調べる必要があります。
信頼できる情報源としては、暦の本や神社が発行している暦などがおすすめです。

質問③
定位対冲とは九星気学において、各星が本来の定位置(後天定位盤)とは反対の位置に巡った状態を指します。
例えば、一白水星の定位置は北ですが、これが南に巡ると定位対冲となります。

質問④
九星気学における吉方位・凶方位(小児殺・五黄殺など)の「月」は旧暦基準です。

関連記事

  1. 九星気学 九星盤 本命星 一白水星の定位対冲 二黒土星の定位対冲

  2. 九星気学 小児殺

  3. 九星気学講座で、 方位盤の作り方と意味が全く理解できない

  4. 九星気学 月命星 九紫火星 六曜 二十八宿 二十七宿 十二宿 優先順位 立春より前

  5. 凶方位 対処法 五行方位 引っ越し 月命星 運勢 方位

  6. 明石標準時 中宮 九星運行