西洋占星術 出生図 ホロスコープ

【ファイル名】
西洋占星術_テキスト01_02

【質問内容】
質問①
出生図の中の 08 92 ← この数字は何の数字ですか。00 43 DC この上下2つの数字は何ですか?
出生図の1番外側の 00、29、00、03、06 などの数字は何の数字ですか?
1ハウスから12ハウスの場所は 東が1ハウス、西が7ハウス 北が4ハウス 南が10ハウスと位置が決まっていますか?
サインは30度ずつで、ハウスは部屋の間隔は決まっていないですか? 出生図の中と外の数字は0から100までですか?

質問②
5度前ルールとは、出生図の数字を見るのですか? 数字であれば、どの数字ですか?

質問③
「基準オーブ 太陽と月を含む場合…8度、それ以外…6度」の意味が分からないので教えてください。

質問④
テキスト02 に 天体運行表がありますが、どのハウスにどの天体が入るかはどのように確認したらいいですか?
1つのハウスに 2つのサインが入っている出生図があるのですが、これはどのように1つや2つになっているか?

質問⑤
出生図の1ハウスにさそり座 が記入しているのはなぜですか? 1ハウスは牡羊座ではないですか?
1ハウス~12ハウスは牡羊座から魚座に連動していますか?
図は1ハウスに(記号)が入っているという意味ですか?

質問⑥
「その人が生まれた~~サインをします」のサインする点、1ハウスはASCですか?
5ハウスは(記号)と(記号)になっているということですか?

【回答】
質問①
ホロスコープ上の天体や感受点(DCなど)が、どのサインの何度何分に位置しているかを示す数字です。
外側の 00, 29, 00, 03, 06 など: これらは、各サインが始まる度数を示していると考えられます。
基本的には東の地平線が1ハウス(ASC)、西が7ハウス(DC)、天頂(南)が10ハウス(MC)、地点(北)が4ハウス(IC)に対応します 。
サインは均等に30度ずつです 。ハウスの幅(部屋の間隔)は均等な分割法もありますが、そうでない場合もあります。

質問②
5度前ルールは、ハウスの境界線(カスプ)の手前5度以内にある天体を見るルールです 。
天体の度数が、次のハウスカスプの度数から5度以内にあるかどうかを確認します。

質問③
オーブの意味:アスペクト(角度)が成立する許容範囲を指します。
太陽・月を含むアスペクトは最大8度までOK。
それ以外の天体同士は6度まで。

質問④
天体がどのハウスに入るか:
これは、個人の正確な出生日時と出生場所に基づいて作成されたホロスコープ(出生図)で確認します。
1つのハウスに2つのサイン:
ハウスの区切り方(ハウスシステム)によっては、ハウスの始まりと終わりの境界線(カスプ)がサインの境界線と一致しないため、一つのハウスの中に二つのサインが含まれることがあります 。

関連記事

  1. 西洋占星術 読み方

  2. 西洋占星術 アスペクト

  3. 西洋占星術 潮汐力

  4. 西洋占星術 メトン周期

  5. 西洋占星術 デカン フェイス

  6. 西洋占星術 凶座相