風水 八卦図

八卦図の中の方角ですが、
東南⇒南東ではなくどうして東南でしょうか?
西北⇒北西ではなくどうして西北でしょうか?

日本では、
45度斜めの方角を示す時に、
北か南が先にくることになっているかと思います。
北西 北東 南西 南東

ですので、テキストの中の
『東南』と『西北』という表記に違和感を覚えました。
中国ではこのように言うのでしょうか?

 

→ テキストでは、中国式で東南・西北と記載しております。意味は同じとなります。
東、西、南、北を四正(しせい)と言い、東南、南西、西北、北東を四隅(しぐう)と言います。
この四正と四隅を合わせて八方位という言い方をします。

中国では時計回り、年初が立春だったため春=東(五行説)「東南西北」というようです。

関連記事

  1. 風水講座 鬼門・裏鬼門とは

  2. 風水 和室 洋室

  3. 方位別ラッキーファブリックカラーですが、柄の絵の事ですがボタニカル柄、ストライプ柄はわかるのですが、他の柄が何柄と呼べば良いのか分からないので教えてください。(南、西、北の柄を教えてください。)

  4. 風水 ライティング 

  5. 風水 書斎の床一面のカーペットがNGな理由

  6. 風水 神社