タロット コクマー知恵 ビギナー理解 方向

【ファイル名】
タロットカード講座完全攻略テキスト01

【質問内容】
p29.小アルカナとセフィロスの木の図面が書かれていますが、人が立っているとして、一番上【頭上はケテル王冠】とわかるのですが、
【灰色のコクマー知恵】は右肩?左肩?どちらになりますか?【コクマー知恵】と【ビギナー理解】のどちらが、人が立った時に、どの部分になるのか?前を向いて状態なのか?後ろの向いた状態なのか?知りたかったので、教えて欲しいのです。
また、どの部分を、人の体で例えると、カバラ10個のセフィラは、どの部分を示しているのか?
教えて頂けないでしょうか??
宜しくお願いいたします。

【回答】
人が立っているとして、コクマー(知恵)は右肩、ビナー(理解)は左肩になります。
これは前を向いた状態です。

関連記事

  1. タロット講座 カードの上下左右の関係(意味)について

  2. タロット リーディング10枚 10枚目 最終結果 時期

  3. タロットカード 愚者 魔術師

  4. タロットカード 逆位置 ワンドの1

  5. タロット講座 ギリシャ十字スプレッド カードの正逆

  6. タロット 占者 具体的