発酵食品講座 「低温殺菌法」について

発酵食品講座
①テキスト01 該当ページ: 12 行数: 26
◆「混入している雑菌を死滅させる」とありますが、微生物を完全に死滅させるのではなく、「害のない程度まで減少させる」のではないでしょうか。
A:はい。実際、今でいう「低温保持殺菌(LTLT)」に関して説明すると、「すべての細菌などを死滅させることはできないが、大部分のものを死滅させることができ、人間に有害な細菌などは死滅する。」となります。

※該当ページは、【■ルイ・パスツールによる発酵の解明】当時、微生物を殺菌させる方法「低温殺菌法」を生み出た、その内容についての説明文となりますので、現在の「低温保持殺菌(LTLT)」とは別でご認識ください。

 

https://mb2bh.cybozu.com/m/mw.cgi?page=MailView&wid=4&bs=42&vid=&mid=41090&dbid=8&type=Received&bpt=ts.1694417076&reply=1

関連記事

  1. ①メイラード反応を起こす糖 ②メイラード反応が起こる温度

  2. 発酵 

  3. 発酵 甘酒 60度

  4. 発酵食品 農薬除去 食品用の洗剤 ホタテの粉 野菜の葉 ぬか漬け 乳酸菌

  5. 「食料保存」とありますが、テキスト01の16ページ5行目では「日本では主に秋から冬にかけて食材保存するために発酵食品は作られてきました」とあります。これはどちらでも良いのでしょうか?食品保存も同じ?

  6. 麹菌とコウジカビ 違い