パワーストーン 廃棄、変色、歴史

パワーストーン02 P25

パワーストーンの働きがどのように集約されたかについては、誰が、もしくはどこの組織がまとめたというわけではありません。最初に世界中にある古代からの言い伝えや迷信があり、時代が進むにつれそれらが各地で書物としてまとめられ、さらに時間を経て淘汰されずに残ったものがいまのパワーストーンになります。小林様のご認識の通り、人類の経験則の集大成と言えるかもしれません。しかしながら時代が進むにつれ商業用に新たに意味や効能が作り出されたという現状もありますのでその点は認識しておきましょう。

ラブラドライトを太陽光に長時間当てすぎると変色する可能性があります。一度変色したら元に戻すことはできません。変色後の色味がいやではないならお別れする必要はありませんが不要の場合は自治体の分別ルールに則って廃棄して問題ありません。バチが当たることはありませんが心理的に抵抗がある場合は引き取り可能な神社やお寺にお願いしたり自然に還すという方法もあります。その場合は私有地内で行うのが適切でしょう。

関連記事

  1. パワーストーン 浄化,塩,日光浴,組み合わせ方

  2. ①複数の石を使った場合の浄化方法②窓越しの浄化③お香での浄化

  3. パワーストーン エネルギー

  4. パワーストーン クロス

  5. 石 パワーストーン 大きさ

  6. 誕生石 選び方 水晶さざれ 保管 カラーブレスレット 石と石の相性