中華テキスト2 P4‐9
【質問内容】
下の調理法の読み方を教えて下さい。
P4:清炒、生炒、小炒、滑炒、抓炒、熱炒、干炒、爆炒
P5:香炸、清炸、酥炸、軟炸、面炸、椰炸
干煎、酥煎、煎炒、香煎、煎封、煎炸、煎焖、軟煎、半煎、煎醸、煎扒
P6:煮、燉、氽、蒸、涮、紅炖、扒、黄扒、燒、煨、紅焼、干焼、白焼、葱焼、烤、燻、醬
P7:醃、溜、滷、酔、糟、紅糟、酥、豉、豉汁、清湯、上湯、白湯、葷湯、素湯
P8:高麗、叉焼、鍋貼、凍、油淋、抜絲、掛霜、片、段、絲、丁、塊、兎耳、馬耳、方、条、龍、茸、泥、粒、末、鬆、花
【回答内容】
これらは中国語の料理用語のカタカナ表記ですが、地域による発音の違いや方言の違いがあるため、実際の発音とは若干異なる場合があります。
また、これらは標準的な北京語(普通話)の発音に基づいています。
P4:清炒(チンチャオ)、生炒(シェンチャオ)、小炒(シャオチャオ)、滑炒(ファチャオ)、抓炒(ヂュアチャオ)、熱炒(ルゥチャオ)、干炒(ガンチャオ)、爆炒(バオチャオ)
P5:香炸(シャンヂャ)、清炸(チンヂャ)、酥炸(スーヂャ)、軟炸(ルァンヂャ)、面炸(ミェンヂャ)、椰炸(イェヂャ)
干煎(ガンジェン)、酥煎(スージェン)、煎炒(ジェンチャオ)、香煎(シャンジェン)、煎封(ジェンフェン)、煎炸(ジェンヂャ)、煎焖(ジエンメン)、軟煎(ルァンジェン)、半煎(バンジェン)、煎醸(ジェンニャン)、煎扒(ジェンバ)
P6:煮(シュ)、燉(トン)、氽(トゥン)、蒸(ジョン)、涮(シュァン)、紅炖(ホンドゥン)、扒(パ)、黄扒(ファンパ)、燒(シャオ)、煨(ウェイ)、紅焼(ホンシャオ)、干焼(ガンシャオ)、白焼(バイシャオ)、葱焼(ツォンシャオ)、烤(カオ)、燻(シュン)、醬(ジャン)
P7:醃(イェン)、溜(リウ)、滷(ルー)、酔(ズイ)、糟(ザオ)、紅糟(ホンザオ)、酥(スー)、豉(チ)、豉汁(チージー)、清湯(チンタン)、上湯(シャンタン)、白湯(バイタン)、葷湯(フンタン)、素湯(スータン)
P8:高麗(ガオリ)、叉焼(チャーシュー)、鍋貼(グオティエ)、凍(ドン)、油淋(ヨウリン)、抜絲(バース)、掛霜(グァシュァン)、片(ピエン)、段(ドゥアン)、絲(スー)、丁(ディン)、塊(クァイ)、兎耳(トゥエル)、馬耳(マーアル)、方(ファン)、条(ティアオ)、龍(ロン)、茸(ロン)、泥(ニー)、粒(リー)、末(モ)、鬆(ソン)、花(ファ)