ドッグトレーニング 散歩 先住犬  屋外トイレ

【ファイル名】
ドッグトレーニングテキスト02
11,9ページ

【質問内容】
質問①
散歩の先頭は先住犬ですが吠える場合の対処で先に吠え始める犬を最後尾を歩くようにするとありますが、
一番前を歩く先住犬が一番先に吠え始めた場合は先住犬を最後尾に歩かせるということでしょうか?

質問②
屋外トイレの教え方で後輩犬に排泄を促す際に先住犬をおすわりで待機させるとありますが、
おすわりをさせて待機させるのはなぜでしょうか?
後輩犬が先住犬のトイレを見て理解できたのなら待機される必要がないと思うのですが?

【回答】
質問①
もし先住犬が一番先に吠え始めた場合には、先住犬を最後尾に歩かせるということになります。

質問②
先住犬をおすわりで待機させることは、後輩犬が集中して学習しやすい環境を作るための手段です。

関連記事

  1. ドッグトレーニング  ジャックラッセルテリア 服従訓練

  2. ドッグトレーニング 犬 舐める

  3. アイコンタクトの訓練の際、名前を呼んでもいい?

  4. 噛み癖 しつけ 成犬 

  5. いたずら時、無視が必要なのはなぜ?

  6. ドッグトレーニング 給水 しつけリセット ドッグフード食べない