音楽セラピスト メンタル心理ミュージック ホメオスタシス

「不快な気分のときにはそれを解消しようとする傾向がある」と、42ページ9行目の「悲しみが強いときには悲しい音楽を好む傾向がある」というのは矛盾するように思うのですが、悲しみが強すぎるとホメオスタシスは働かないと言うことですか。

→ ご記載いただいたように、悲しみが強すぎるとホメオスタシスは働かないことがあります。過度・長期的になってしまうと、ホメオスタシスの3つの柱である、自律神経・ホルモン・免疫のバランスが崩れて、その恒常性が維持できなくなるのです。

関連記事

  1. メンタル心理ミュージック 音楽療法 統合失調症

  2. メンタル心理ミュージック 音楽療法 和声 絵画的な音楽 異質への転導

  3. メンタル心理ミュージック 音楽療法 乳腺刺激ホルモンのメロディ

  4. 音楽療法 ファリネッリ モーツァルト 乳腺刺激ホルモン

  5. 音楽セラピスト 神

  6. 音楽療法 メンタル心理ミュージック 絵画的