社会的抑制また社会的手抜きはこの時期の子どもの行動としてはよくあり得ることと解釈しています。これらを軽減させたりなくすことやまた、社会的促進へ繋げるにはどのようは働きかけをするのが良いのでしょうか?
大人がすべきことは?
心理カウンセラーとしてすべきことは?
➡ 手抜きの防止には「見てくれている誰か」の存在が有効です。チームプレイ、集団作業になると、「私がやらなくても誰かがやってくれる」というマインドに陥りやすいです。
そのような状況を防ぐには、、「見てくれている誰か」の存在が必要です。先生、家族、また、友達などがその役割を担うことができれば、チームプレイ・集団作業になっても手抜きを回避できるかもしれません。
陰で活躍する人に感謝の印を送る、きちんとほめて評価することで防止対策となるでしょう。