着物 訪問着 付け下げ 付け下げ訪問着

A

「訪問着」とは「どこかを訪問するためのお出かけ服」のことです。「略礼装」としても着ることができる着物です。

「訪問着」の模様は、縫い目にかかわらず肩から胸や袖にかけて、まるで1つの絵のように美しくつながっている絵羽模様が特徴です。

 

「付下げ」(つけさげ)は、「訪問着」よりはややカジュアル、「小紋」よりは少しよそゆきという「中間のための着物」という位置づけにあります。

柄によって「付下げ小紋」「付け下げ訪問着」等と区分けされています。

 

「付け下げ訪問着」とは、その名のとおり「訪問着」に近い柄行の着物のことです。
通常の「付下げ」の場合には反物の縫い目をまたいで「柄」が続かない「飛び柄」となりますが、「付け下げ訪問着」の場合には裾の部分の柄が縫い目をまたいで続くことがあります。そのため一見すると、ほとんど「訪問着」と同じように思われますが、袖から肩、胸から襟と全ての柄が縫い目をまたぐ「訪問着」とは異なり、「付け下げ訪問着」の場合には原則として袖・肩と胸・襟の柄は繋がっていないものが多いのが特徴です。

関連記事

  1. 着物 二重太鼓

  2. 着物 衿合わせ 衣紋 腰ひも

  3. 着物 自髪を持って結う

  4. 着物 楊柳縮緬

  5. 着物 フォーマル

  6. 着物講座 黒留袖の紋について