食用オイル1 7
【質問内容】
オメガ9系のオイルばかり使用するデメリットはありますか?また、オメガ3系、6
系、9系を合わせた理想的な比率はありますか?
【回答】
オメガ9系のオイルを多く使用する場合には、以下のようなデメリットが考えられま
す。
栄養バランスの偏り: オメガ9系のオイルは、他のオメガ系脂肪酸(オメガ3系やオメ
ガ6系)と比較して摂取量が多くなる場合、栄養バランスが偏る可能性があります。
健康を維持するためには、オメガ3系やオメガ6系の適切な摂取も重要です。
炎症リスクの増加: オメガ3系脂肪酸は抗炎症作用があり、一方でオメガ6系脂肪酸は
炎症反応を促進するとされています。過剰にオメガ9系脂肪酸を摂取し、オメガ3系や
オメガ6系とのバランスが崩れると、炎症リスクが増加する可能性があります。
理想的なオメガ系脂肪酸の比率は、一般的には以下のような目安があります:
オメガ6系脂肪酸とオメガ3系脂肪酸の比率: 4:1 から 1:1(オメガ6系: オメガ3系)
オメガ6系脂肪酸とオメガ9系脂肪酸の比率: 1:1
ただし、個人の健康状態やニーズによって最適な比率は異なる場合があります。バラ
ンスの良い食事を心がけ、多様な食材やオイルを摂取することが重要です。