食育 時候なれ

①時候なれは、葵祭が終わる頃に食べるすぐき漬けのこと、とありますが、葵祭は、5月15日に行われるようで、夏ではないのに、何故夏の気温で発酵させる漬け物になるのでしょうか。

➡初冬に収穫したすぐき菜が越冬して、気温が上がるにつれて自然発酵し葵祭が終わった頃に食べ頃になります。
夏の『時候なれすぐき』、冬の『新漬すぐき』。「すぐき漬」には二季の旬があります。

 

関連記事

  1. 食育 必須栄養素

  2. 食育 脂質 炭水化物 エネルギー 降圧剤服用増加

  3. 食育 学校給食 カウンセリング

  4. 食育 ビタミンB2 B6 ナイアシン 葉酸

  5. 食育 乳酸菌

  6. 食育講座で、炭水化物の消化、吸収、代謝 脂質の消化、吸収、代謝 の解説をしてください