ドリッパー 蒸らす 凹ませない 

A

粉をドリッパーに入れたら、粉の表面を平らにしてみましょう。

 

トン・トン・トンと軽くドリッパーの渕をたたきながら揺すってあげます。

 

ポイントは粉の目が詰まると次の一投目の注湯がやりやすく、指で押さえても大丈夫です。

 

一投目の注湯で、平らにした粉の中心部にゆっくりと注ぎます。

 

どっと一度にお湯を注がないように気を付けましょう。

 

粉全体が泡立ち、盛り上がってきたら注湯を一時中断し蒸らしていきましょう。

 

ツヤツヤしていた表面が乾いたように見えたり、割れ目のようなくぼみができたら蒸らし終了です。

 

是非一度お試しくださいませ。

 

関連記事

  1. カフェ コーヒー ブレンド

  2. コーヒーソムリエ 濾過槽崩れる

  3. 工業志向とは

  4. カフェ マーケティングコール

  5. 抽出オーバーとは 1人分10gの豆でお湯はどれくらい

  6. コーヒーソムリエ パーコレーター お湯の量