食育 多糖類

食育 テキスト1 42P

多糖類の非でんぷん性多糖類は食物繊維という事は、多糖類は糖類では無いという事でしょうか。
7行目にある、糖類は単糖類、二糖類の事だけで、少糖類と多糖類は糖類では無いのでしょうか?そうすると何になるのでしょうか?

➡多糖類や少糖類は糖類ではございません。
糖質は、糖類(単糖類・二糖類)、多糖類(でんぷん)、オリゴ糖(少糖類)、糖アルコールで構成されています。
多糖類は単糖が数十個から数百万個結びついたものです。
少糖類は単糖が2個から10個程度結びついたものです。

関連記事

  1. 食育 リン酸 カルシウム 骨

  2. 食育 乳児 ビタミンD

  3. 食育 インスリン

  4. 食育 血清脂質作用の作用機序

  5. 食育 味覚 添加物 農薬 ビタミンA ビタミンD ビオチン サプリメント

  6. 食育 脂質 炭水化物 エネルギー 降圧剤服用増加